2011年8月6日土曜日

第16回しがヴォーカル・アンサンブル・コンテスト

日時:2011年8月6日 クール・ニオのオンステ:14:24頃
場所:近江八幡市安土町 安土文芸セミナリヨ
主催:滋賀県合唱連盟

曲目:
荒城の月(編曲:平井康三郎)
からたちの花(編曲:増田順平)
Jaakko Kulta(編曲:Jorma Panula)

結果:銀賞。

曲目は、日芬の童謡・唱歌から3曲。

3曲目で少しだけ動きをつけてみたのが大きな挑戦。
多分ぎこちなかったけど、またの機会があれば思いっきり
できるといいなあ、と思う。

個人的には充実した練習が出来、楽しい本番を迎えることが出来た。
ちょっとは成長できたかな?今後のクール・ニオにご期待下さい!

(りばあ)

2010年11月6日土曜日

2010年度 長寺東老人いこいの家文化祭

2010年度 長寺東老人いこいの家文化祭

2010年11月6日(土)長寺東老人いこいの家

おぼろ月夜     (萩原英彦/編曲)
浜辺の歌      (増田順平/編曲)
かたつむり     (増田順平/編曲)
七夕さま       (平吉毅州/編曲)
夏の思い出     (増田順平/編曲)
うさぎ         (増田順平/編曲)
七つの子       (篠原真/編曲)
もみじ         (中野義見/編曲)
アイスクリームの歌 (増田順平/編曲)

2009年1月24日土曜日

まえかわゆたか&クール・ニオ ウィンターソング・コンサート

日時:2009年1月24日(土)18:30開演
場所:野洲文化ホール 小ホール

ヨーロッパ・アメリカの音楽から
緑の森よ
野ばら
菩提樹
サリマライズ
大きな古時計

フィンランドの古い聖歌から
Puer natus in Bethlehem
Jucundare Jugiter
Gaudete
Aetas Carmen

ファゴット独奏 (Fg 清水 麻紀 Pf 小沢 亜季乃)
恋とはどんなものかしら
G線上のアリア
愛の挨拶

日本の歌から
夕やけ小やけ
まりと殿様
あられ
赤い靴
ずいずいずっころばし
赤とんぼ
待ちぼうけ

2008年3月23日日曜日

平成19年度 さざなみフェスタ

平成19年度 さざなみフェスタ

2008年3月23日(日)さざなみホール

Personant Hodie (フィンランド古聖歌 編曲/ヘイッキ・クレメッティ)
Gaudete (フィンランド古聖歌)
ゆきがとける (詞/まど・みちお 曲/松下耕)
にわとり (詞/谷川俊太郎 曲/松下耕)
くじら (詞/谷川俊太郎 曲/松下耕)
Veni, veni Emmanuel (ラテン聖歌 編曲/ゾルターン コダーイ)

2007年8月14日火曜日

第12回 しが・ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト

第12回 しが・ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト
2007年8月14日(土)甲西文化ホール

 一ばんぼし (まど・みちお/作詞 松下耕/作曲)
 ピーマン  (くどうなおこ/作詞 松下耕/作曲)
Veni, veni Emmanuel (ZOLTAN KODALY/編曲)

奨励賞受賞。 結成4か月、最初のステージで頑張りましょうの奨励賞。